〈材料〉2〜3人前 ●華味鳥もも肉:1枚 ●オクラ:1袋 ●もやし:1袋 ●しめじ:1株 ●生姜:1片 ●塩:小さじ1/2 ●醤油:小さじ1 ●梅干し:1個 |
1.鶏もも肉についている黄色い脂を包丁で削ぐように 取り除く。皮の方ではなく身の方に満遍なく塩をふる。 2.耐熱皿にもやしと石づきを落として、ほぐしたしめじを 敷き、その上に皮目を上にして鶏もも肉を乗せる。 3.鶏もも肉の上に薄切りにした生姜を乗せ、 ふんわりラップをかけ600wで4〜6分レンジで加熱する。 ※鶏もも肉の大きさによって火の通りが違うので、 様子を見ながら時間を調整してください。 4.鶏もも肉に火が通ったら、ラップをしたまま粗熱を取る。 5.オクラのガクを取り、塩もみ(分量外)して産毛を取る。 6.鍋でさっと茹で、氷水に放ち、冷めたら水分をよく拭き取る。 7.オクラを縦半分に切り、半数はスプーンで種をこそげ取る。 8.種入りのものも、外したものも一緒に包丁で叩く。 9.梅干しの種を取り、包丁で叩き醤油と一緒にオクラに混ぜ合わせる。 10.粗熱をとった鶏もも肉を食べやすい大きさに切り、 オクラソースをかければ完成! |
現在 カートの中に商品はありません